マイ プロフィール
マイ アカウント
ログイン
新規登録(登録無料)
毎週新着パズルで遊ぶ
スクエアピクト
サンプル
スクエアピクト
ルール
スクエアピクト
テクニック
スクエアピクト
インタラクティブ
スクエアピクト
アドバイス
イラスト系パズル
数字系パズル
モバイルでスクエアピクトをプレイする
Home
»
プレイリスト
»
スクエアピクト
» アドバイス
Flash版からHTML5版ゲームへ
このウェブ上のすべてのFlash版パズルゲームがHTML5版に移行されました。不具合等ございましたら、こちらに
お問い合わせ
ください。
スクエアピクト アドバイス
スクエアピクト アドバイス
1や2の小さなブロックからとりかかります。
一つの数字に属するしか選択肢がないマスを探してブロックの一部を形作っていくと、そのエリアにある他のマスがどこに属すか探していく手がかりになります。
時には大きなブロックが意外とスムーズに決まることがあります。最初の段階でもチャレンジしてみましょう。
素数 (3, 5, 7, 11, 13…) のヒントの場合、ブロックのタテかヨコのどちらかは1(の長さ)になります。
行き詰った時はすべての数字を一つ一つ検証します。必ず次へのステップが隠れています!
推測でぬりつぶさないでください!ブロックがどの数字に属するかを見つけてから数字の色でぬりつぶしましょう。
注意: 解答は一通りしかありません。
紙にプリントして解く場合
やわらかいタッチの鉛筆と、よく消える消しゴムの使用をおすすめします。
ブロックのアウトラインが決定したら数字の色でぬりつぶします。
ライトグレーの数字のブロックは白いカラーのブロックです。ブロックのマスはXマークをつけておくか、ブランクにしておきましょう。
オンラインで解く場合
ツールバーの設定 (preference)でオプションを設定しておきましょう。
ブロックを消去するにはダブルクリックしてください。
ブロックにラインが見えているときはまだ必要なマスの数に達していません。