対称ロジック ルール
対称ロジックは、日本で考案された絵が出るロジックパズルです。ロジックを解く楽しさとドット絵のアートが同時に楽しめる知的エンタテインメントです。
盤面上の点を中心に、点対称のロジックに基づいてどのブロックをぬりつぶすかブランクにするかを決定していきます。最後まで正しくぬりつぶすと隠れたドット絵がうかびあがってきます。
色はモノクロとカラーで楽しめます。5分くらいで完成する易しい問題から数時間かかる大きいサイズの難問まで、サイズも難易度も色々です。ロジックは、ベーシックなテクニックで解けるベーシックロジックと、よりチャレンジングなアドバンスロジックに分かれます。
アートロジック、モザイクパズル、リンク絵などが好きな方にはお勧めです。
Basic Logic 対称ロジック
盤面上に散らばっているそれぞれの点を中心に点対称(180度回転しても同じ図形になる)になっているブロックを探し、点の色でぬりつぶします。ブロックの中に他の点が入ることはありません。
Advanced Logic 対称ロジック
ベーシックロジックと同様、盤面上に散らばっているそれぞれの点を中心に点対称(180度回転しても同じ図形になる)になっているブロックを探し、点の色でぬりつぶします。ブロックの中に他の点が入ることはありません。ベーシックロジックに比べてよりハードなロジックにチャレンジしてみましょう。
Mega 対称ロジック
ルールは上記と同じです。大きいサイズの点対称ロジックです。
点対称のブロック
点対称のブロックとは、180度まわしても同じ形になるブロックです。
こちらは点対称になっていないブロックの例です:
|